• Top
  • Category
    • ガジェット
    • カメラと写真
    • 生活のモノ
  • About
  • Contact

アンバールーム / モノのブログ

Umber room

  • Top
  • Category
    • ガジェット
    • カメラと写真
    • 生活のモノ
  • About
  • Contact
  1. HOME >
  2. 生活のモノ >
  3. 器 >

器

器 生活のモノ

マルガレーテンヘーエ工房  コーヒーマグ  ドイツで最も古い工房のひとつで作られる器

  今回は私が毎日使っているマグカップの紹介になります。   Contents 器との出会い マルガレーテンヘーエ工房とは 器のディティール まとめ   ‖.  器との出会い マルガレーテンヘーエのコーヒーマグを購入したのは2年ほど前になります。 日常で使うマグカップをちょっとイイものにしたいと探し始めたのがきっかけです。 インテリア関連でよく利用する店、「LIVING MOTIF」さんの特設サイトを訪れたのがきっかけです。 マルガレーテンヘーエ工房 選び抜かれた釉薬の深みこ ...

器 生活のモノ

富士山グラス ドリンクを注ぐと富士山に出会える

  今回はグラスの紹介となります。 私が普段、晩酌に使っているグラスです。 富士山グラス 4154円 (税込)  税抜き 3776円 富士山の高さ    価格設定から面白いですね。クスッとしてしまいました。     Contents ビールを注いで富士山を作って見ました。 富士山グラスが生まれたデザインコンペ「TOKYO MIDTOWN AWARD」 デザイナー 鈴木啓太さん まとめ ‖. ビールを注いで富士山を作って見ました。     ビールを注ぐ前。 ...

器 生活のモノ

gena kuwan カップ 〈2つの土を混ぜ合わせた有機的なマーブル模様のカップ〉

  今記事は器の紹介第二弾になります。 器を探して見つけた瞬間に一目惚れしたカップです。   Contents gena kuwan とは? 様々な器作家さんや窯元と共作をしている MISHIM POTTERY CREATION (ミシン ポタリー クリエイション) カップのディティール ‖. gena kuwan   とは?   後述するMISHIMのデザイナー・土肥牧子さんが描く「女性彫刻家のgena kuwanと、そのアトリエの物語」。 土肥さん本人をデザイナーとするの ...

器 生活のモノ

大谷哲也 ボウル <洗練されたフォルムの美しい白磁器>

  本記事は器の紹介をしたいと思います。 私は器集めの趣味もありまして、日々ガジェットなんかと一緒に器も探し続ける毎日を送っています笑 そんな検索の旅の途中で出会ったのがこの器です。 Contents 器との出会い 大谷製陶所 大谷哲也さんの紹介 器のかたち ‖ 器との出会い 大谷哲也さんを知ったのは今から2年程前。 毎日使う食器にちょっといいモノを使ってみようかとネットで色々探していた時期でした。 検索画像で白い綺麗な器が出てきて「これだー!」って。 ところが大谷哲也さんの器は人気でどこのネッ ...

【タオル研究所の#Myタオル診断】あなたにピッタリなタオルを見つけよう。

記事一覧

【レビュー】Beats Studio Buds ノイキャン搭載コスパのよいワイヤレスイヤホン

ガジェット

【レビュー】Loop Quiet 睡眠時でも心地よく使用できる耳栓

ガジェット

【レビュー】ラッセルホブス  電動ミル ソルト&ペッパー ミニ

生活のモノ 身の回りのモノ

【レビュー】FlexiSpot E3 電動昇降デスク 3ヶ月使用レビュー

インテリアのモノ 生活のモノ

【レビュー】Baseus モバイルバッテリー 10000mAh 20W <PR>

ガジェット

  • カメラと写真
  • ガジェット
  • 生活のモノ
    • インテリアのモノ
    • 器
    • 身の回りのモノ
  • 気になるモノ

ナルセ

メーカーで製品設計を仕事にする会社員。傍でモノ系ブログ運営してます。ガジェット、写真、インテリア用品、器などのおすすめを紹介していきます。

    • about
    • お問い合わせフォーム
    • プライバシーポリシー

    アンバールーム / モノのブログ

    Umber room

    © 2025 Umber room